event イベント
『虚池空白の自由律な事件簿』×『HIPS 機械仕掛けの箱舟』刊行記念 森明麿×岡崎琢麿トークイベント 言葉で紡ぐ名探偵、美学で走るミステリ──作家で十年を生き抜く方法

「黒猫」シリーズで、知性と美意識をまとった探偵像を描いてきた森晶麿さん。
「珈琲店タレーランの事件簿」シリーズで、日常に潜む謎と人の情を丁寧に紡いできた岡崎琢磨さん。
ともに十数年前にデビューし、人気シリーズを継続しながら、ミステリというジャンルの中で独自のスタイルを確立してきた作家です。
今回は、それぞれ8月に刊行された森晶麿『虚池空白の自由律な事件簿』(集英社)、岡崎琢磨『HIPS 機械仕掛けの箱舟』(光文社)の創作秘話を出発点に、作家としての「美学」、シリーズを続けるための工夫、そして“言葉と向き合い続ける覚悟”について語り合います。
知性あふれるキャラクターの生み出し方、読者の心を離さない構成術、そして「売れるだけではなく、書き続ける意味」──。
作家人生を確かに走り続けてきたふたりだからこそ語れる唯一無二の話に、ぜひ耳を傾けてください。
ミステリファンはもちろん、創作に関心のある方、作家を志す方にとっても示唆に富む時間になるはずです。
★会場参加の方には森さん、岡崎さんが特典を準備中です!
◆アーカイブ視聴について◆
イベント終了後に、配信参加/来店参加の方ともにご視聴いただけるアーカイブ配信を予定しております。準備ができ次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内します。
ご案内はイベント終了後1週間前後に差し上げる予定です。
◆サイン会について◆
来店参加のお客様向けに、イベント終了後、森晶麿さん、岡崎琢麿さんのサイン会を開催します。当日は会場でもお二人の著書を販売しています。
他店様でご購入の本をお持ちいただいてもかまいません。ぜひご参加ください。
※会場で使用できるのは現金またはPayPayのみとなります。ご注意ください。
※当日販売予定書籍
・森晶麿さん著書『虚池空白の自由律な事件簿』
ほか、森晶麿さんの掌編「アカギ先生からの宿題」「こたえない影屋と三つの憂鬱」などをご本人が販売予定です。


・岡崎琢麿さん著書『HIPS 機械仕掛けの箱舟』
【会場】西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室(東京都杉並区西荻南3丁目6-2 )

<書籍紹介>
●『虚池空白の自由律な事件簿』
森晶麿 著

集英社 刊
2025年8月26日発売
本体:1,800円+税
その一言が、謎を呼ぶ――。
自由律俳句の伝道師といわれる俳人・虚池空白と編集者の古戸馬は、本の企画のため、世の中の落書きや看板などに落ちている言葉を、詠み人知らずの名句〈野良句〉として集めている。
そんな彼らが手にした〈野良句〉の裏には、喜怒哀楽に満ちた、それぞれの秘密が隠されていた――。
行きつけのバーの紙ナプキンに書かれた「柱に当たって月消し帰る」、急逝した作家が一筆箋に残した「金拾お我より見つけろ白は黒」、夜の動物園のキリンの写真と共にSNSに投稿された「おりのなかキリンしかしらないこわい」、消息を絶った自由律俳句の天才が箸袋に残した「あかい雨降らばいつかの帰路」など、言葉の裏に潜む人間の愛憎や秘密、時にはある犯罪を、迷コンビが解き明かしていく。
極上の俳句ミステリー誕生!
●『HIPS 機械仕掛けの箱舟』
岡崎琢磨 著

光文社 刊
2025年8月30日発売
本体:1,800円+税
HIPS。それは、経済が停滞した日本に生まれた、前代未聞の扶助団体。すべての会員を監視下に置き、経済活動と財産の所有を禁止するかわり、健康で文化的な最低限度の生活を保障するというHIPSは、あらゆる会則をAIに委ねている。平和的な団体であるはずのHIPSだが、かつてない理念と道徳観は多くの市民に疑念や嫉妬、恐怖を抱かせる。人々を惑わせるHIPSの周囲では、数々の不穏な事件が巻き起こる。完璧に見えるAIの管理。待つのは成功か、それとも破滅か――。本格ミステリの注目株、全身全霊の意欲作!
<登壇者プロフィール>
●森 晶麿 (もり・あきまろ)

撮影・露木聡子
1979年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。日本大学大学院芸術学研究科博士前期課程修了。2011年、『黒猫の遊歩あるいは美学講義』で第1回アガサ・クリスティー賞受賞。〈黒猫シリーズ〉のほか『探偵は絵にならない』『切断島の殺戮理論』『名探偵の顔が良い 天草茅夢のジャンクな事件簿』『あの日、タワマンで君と』など著書多数。
●岡崎琢磨(おかざき・たくま)

撮影・大関敦
1986年、福岡県生まれ。京都大学法学部卒。2012年『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』でデビュー。同作で第1回京都本大賞受賞、人気シリーズとなる。その他の著書に『夏を取り戻す』『貴方のために贈る18の物語』『Butterfly World 最後の六日間』『鏡の国』など多数。
——————————————–
<イベント概要>※必ずお読みください。
【日時】2025年10月12日(日)17:00〜18:30
【配信参加】
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
・インターネット接続環境下のPC、スマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
・Zoomご利用にあたっては、事前にアプリをインストールしてください。インストールや使用は無料です。
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください。
・配信映像の録音・録画はご遠慮ください。
・イベント中のお問い合わせや質問コーナーへの投稿は、Zoom画面下部の「Q&A」から送信できます。
・Zoom画面の[字幕を表示] ボタン([cc]ボタン)をクリックで字幕が表示されます(自動生成字幕につき、間違いがございます)。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。リアルタイムでの視聴ができない場合も、後日アーカイブを視聴可能です。
【会場参加】
・参加費:2,200円
・定員:30名
・会場:西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
・開演時間の30分前から開場・受付します。
・会場である”西荻のことビル”には、2階へ上がるエレベーター・エスカレーターがございません。車いすでお越しの方は、恐れ入りますが事前に連絡くださるようご協力をお願いいたします。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。当日ご欠席される場合でも、リアルタイム配信をお持ちの端末から視聴することができます。配信でのご視聴に関しましては、上記の【配信参加】をご確認ください。
〈会場〉
西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
167-0053 東京都杉並区西荻南3-6-2
〈主催〉
今野書店
〈お問い合わせ先〉
お問い合わせはPeatixを通してお送りください。ページ下部にある[主催者へ連絡]ボタンをクリックでご連絡フォームが開きます。