event イベント

『アナキズムQ&A』刊行記念トークイベント 栗原康×マニュエル・ヤン「 闘え、逃げろ、踊っちゃえ」

|

われわれは多頭のヒドラである。

この秋に『アナキズムQ&A』を刊行した栗原康さんと、栗原さんの盟友で民衆史専門のマニュエル・ヤンさん

斬っても斬っても生えてくる。捕まえても吊るしても、ヒドラのように蘇生して、あの手この手でくりかえされる民衆蜂起。

もっと激しく、もっと楽しく、もっと狡猾に。

その歴史と今! を語り合います。ぜひお見逃しなく!

◆アーカイブ視聴について◆
イベント終了後に、配信参加/来店参加の方ともにご視聴いただけるアーカイブ配信を予定しております。準備ができ次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内します。
ご案内はイベント終了後1週間前後に差し上げる予定です。

 ◆サイン会について◆
来店参加のお客様向けに、イベント終了後、栗原康さん、マニュエル・ヤンさんのサイン会を開催します。当日は会場でもお二人の著書を販売しています。
他店様でご購入の本をお持ちいただいてもかまいません。ぜひご参加ください。

※会場で使用できるのは現金またはPayPayのみとなります。ご注意ください。

当日販売書籍

栗原康さん著『アナキズムQ&A』税込1,980円

マニュエル・ヤンさん著書『バビロンの路上で』税込2,970円

【会場】西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室(東京都杉並区西荻南3丁目6-2 )

<登壇者プロフィール>

●栗原康(くりはら・やすし)

1979年埼玉県生まれ。政治学者。専門はアナキズム研究。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。

著書に、『大杉栄伝――永遠のアナキズム』(角川ソフィア文庫)、『はたらかないで、たらふく食べたい』(ちくま文庫)、『村に火をつけ、白痴になれ――伊藤野枝伝』(岩波現代文庫)、『死してなお踊れ―― 一遍上人伝』(河出文庫)、『奨学金なんかこわくない!――『学生に賃金を』完全版』(新評論)、『アナキズム―― 一丸となってバラバラに生きろ』(岩波新書)、『サボる哲学――労働の未来から逃散せよ』(NHK出版新書)、『超人ナイチンゲール』(医学書院)、『幸徳秋水伝――無政府主義者宣言』(夜光社)ほか。

趣味は長渕剛、河内音頭、暴れん坊将軍。好物はビール。最近は日本酒も好きです。

●マニュエル・ヤン

1974年ブラジル・サンパウロ州カンピーナス生まれ。神戸、ロサンゼルス、台中、ダラスで少年時代を過ごし、テキサス大学オースティン校(歴史学/英米文学専攻)を卒業。トレド大学大学院歴史学科で修士・博士課程修了。現在、日本女子大学人間社会学部現代社会学科教員。専門は歴史社会学、民衆史。アメリカと環太平洋/大西洋の歴史を階級闘争の観点から研究。

著者に『バビロンの路上で 律法に抗う散歩者の夢想』(以文社)、『黙示のエチュード 歴史的想像力の再生のために』(新評論)ほか。

<書誌情報>

『アナキズムQ&A』

栗原康 著

筑摩書房 刊

2025年9月11日発売

定価1980円(10%税込)

税金? 資本主義? 政府? 統治? 

アナキズムとは、何にも支配されないこと。

QさんAさんの軽快なトークで、自分の中の固定観念からどんどん解放されて、

人を縛る社会の仕組みから逃れ、統治から自由に生きる!

ビギナーからマニアまで。

ブレイディみかこ氏、角幡唯介氏、絶賛!

「QさんAさんのウィットと叡智に満ちたアナキズム漫談。違うから、深まるんだ。友/敵の垣根を超える方法は、アナキストが知っている」

ブレイディみかこ

「あらゆる軛(くびき)からのがれ内なる生の躍動に身をまかせるのがアナキズムなら、私もアナキストである」

角幡唯介

——————————————–
<イベント概要>※必ずお読みください。

【日時】2025年10月25日(土)18:00〜19:30

【配信参加】

・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
・インターネット接続環境下のPC、スマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
・Zoomご利用にあたっては、事前にアプリをインストールしてください。インストールや使用は無料です。
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください。
・配信映像の録音・録画はご遠慮ください。
・イベント中のお問い合わせや質問コーナーへの投稿は、Zoom画面下部の「Q&A」から送信できます。
・Zoom画面の[字幕を表示] ボタン([cc]ボタン)をクリックで字幕が表示されます(自動生成字幕につき、間違いがございます)。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。リアルタイムでの視聴ができない場合も、後日アーカイブを視聴可能です。

【会場参加】
・参加費:2,200円
・定員:30名
・会場:西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
・開演時間の30分前から開場・受付します。
・会場である”西荻のことビル”には、2階へ上がるエレベーター・エスカレーターがございません。車いすでお越しの方は、恐れ入りますが事前に連絡くださるようご協力をお願いいたします。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。当日ご欠席される場合でも、リアルタイム配信をお持ちの端末から視聴することができます。配信でのご視聴に関しましては、上記の【配信参加】をご確認ください。

〈会場〉
西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
167-0053 東京都杉並区西荻南3-6-2


〈主催〉
今野書店


〈お問い合わせ先〉
お問い合わせはPeatixを通してお送りください。ページ下部にある[主催者へ連絡]ボタンをクリックでご連絡フォームが開きます。