event イベント

『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』刊行記念 小川晋(著者/トラック野郎研究家)+福永邦昭(元東映宣伝プロデューサー)トークイベント 「大人気シリーズ映画の光と影を語り尽くす!」

|

『トラック野郎』公開50周年を記念して刊行された『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』は、

総勢45名のキャスト・スタッフに取材をした労作です。

デコトラ雑誌に連載されていた記事が、いかにして書籍化されたのか。取材時の裏話も含め、

本書の著者である小川晋氏と、『トラック野郎』の仕掛け人で刊行を後押しした福永邦昭氏が存分に語り合います。

◆アーカイブ視聴について◆
イベント終了後に、配信参加/来店参加の方ともにご視聴いただけるアーカイブ配信を予定しております。準備ができ次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内します。
ご案内はイベント終了後1週間前後に差し上げる予定です。

 ◆サイン会について◆
来店参加のお客様向けに、イベント終了後、小川晋さんのサイン会を開催します。当日は会場でも『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』を販売しています。
他店様でご購入の『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』をお持ちいただいてもかまいません。ぜひご参加ください。

※会場で使用できるのは現金またはPayPayのみとなります。ご注意ください。

【会場】西荻のことビル1F 西荻のことカフェ(東京都杉並区西荻南3丁目6-2 )

<書籍情報>

『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』

小川晋 著

立東舎 刊

2025年10月17日発売

本体価格3,000円+税

スタッフ・俳優40名以上が語り尽くす!
大人気シリーズ映画の光と影!

1975年に第1作『トラック野郎 御意見無用』が公開され、今年で早くも50年。これを記念して、デコレーショントラック専門誌「トラック魂(スピリッツ)」に掲載された連載記事「映画トラック野郎 爆走讃歌」がついに書籍化されます! もちろん追加取材も敢行するほか、映画に登場するデコトラをコーディネートし、自ら出演も果たした宮﨑靖男氏(デコトラグループの草分け「哥麿会」初代会長)などのご協力により、撮影現場を押さえた多数の秘蔵フォトも掲載するなど、50周年を彩るにふさわしいお祭り本の登場です。

<登壇者プロフィール>

●小川晋(おがわ・しん)
1972年、東京都町田市出身。2001年、日本映画学校(現・日本映画大学)演出科を卒業後、『キューティーハニー』(2004年 庵野秀明監督)や『火火』(2005年 高橋伴明監督)等で装飾小道具を担当する一方で、日本娯楽映画の映像文化を研究。特に『トラック野郎』に関しては、幼年期にたまたまTV放映で観たシリーズ第1作『御意見無用』のクライマックス、ズタボロになった一番星号の爆走シーンに強烈な衝撃を受けて以来、果てしなき探究を続ける。2014年『トラック野郎ブルーレイBOX 2』(東映ビデオ)ブックレットの構成・解説、翌年リリースのCD『歌え!!トラック野郎』及びCD第2弾『帰ってきた!!トラック野郎』(ユニバーサルジャパン)のサウンドトラックディスクの選曲・掲載データ作成に従事。2022年、デコレーショントラック専門雑誌「カミオン」(芸文社)で、『トラック野郎』シリーズ全作を担当した美術監督・桑名忠之氏が作成したロケハン記録で撮影当時を同氏と振り返る「スクラップブック回想記」を連載。著書に『映画トラック野郎 大全集』、共著に『実録やくざ映画大全』(ともに洋泉社)、『アデュ〜 ポルノの帝王 久保新ニの愛と涙と大爆笑』(ポット出版)、『不良番長浪漫アルバム』(徳間書店)など。現在は京都芸術大学映画学科 副手として勤務。

●福永邦昭(ふくなが・くにあき)

1940年(昭和15年)3月17日、東京都杉並区出身。中央大学経済学部を卒業した’63年に東映へ入社。中部支社の経理課、営業課勤務を経て’66年、本社宣伝部へ移る。以後、宣伝プロデューサーとして長編アニメや任侠・実録アクション、文芸作品など数多くの映画を担当。2016年、同氏が携わってきた各作品のエピソードを、ジャンルごとにまとめた回顧録『今だから明かす あの映画のウラ舞台』を約10ヶ月に渡って夕刊フジにて連載。現在は高齢者向けビジネスの活性化を支援する一般社団法人『日本元気シニア総研』研究委員として活躍中。

——————————————–
<イベント概要>※必ずお読みください。

【日時】2025年10月18日(土)19:00〜20:30

【配信参加】

・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
・インターネット接続環境下のPC、スマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
・Zoomご利用にあたっては、事前にアプリをインストールしてください。インストールや使用は無料です。
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください。
・配信映像の録音・録画はご遠慮ください。
・イベント中のお問い合わせや質問コーナーへの投稿は、Zoom画面下部の「Q&A」から送信できます。
・Zoom画面の[字幕を表示] ボタン([cc]ボタン)をクリックで字幕が表示されます(自動生成字幕につき、間違いがございます)。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。リアルタイムでの視聴ができない場合も、後日アーカイブを視聴可能です。

【会場参加】
・参加費:2,200円
・定員:30名
・会場:西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
・開演時間の30分前から開場・受付します。
・会場である”西荻のことビル”には、2階へ上がるエレベーター・エスカレーターがございません。車いすでお越しの方は、恐れ入りますが事前に連絡くださるようご協力をお願いいたします。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。当日ご欠席される場合でも、リアルタイム配信をお持ちの端末から視聴することができます。配信でのご視聴に関しましては、上記の【配信参加】をご確認ください。

〈会場〉
西荻のことビル1F 西荻のことカフェ
167-0053 東京都杉並区西荻南3-6-2


〈主催〉
今野書店


〈お問い合わせ先〉
お問い合わせはPeatixを通してお送りください。ページ下部にある[主催者へ連絡]ボタンをクリックでご連絡フォームが開きます。