event イベント

『世界自炊紀行』刊行記念 山口祐加×白央篤司トークイベント「自炊の<未来>を考えよう」

|

これから自炊はどうなるか⁉ 

2024年に世界12か国38家庭を訪ね、それぞれのお家で

どのように自炊が行われているかを丹念に取材した『世界自炊紀行』

刊行された山口祐加さん。

山口さんは書籍の中で「(日本の)都心においては自炊をする人が

減っていくかもしれない」と記しています。

一人暮らしが増えていく中、「作らないでいい」と決めた方が楽、という

考え方もあるかもしれません。それでも皆が忙しなく働く中で食事を作ったり、

注文したり、さまざまな選択肢の中から選んで「食べて、生きている」。

今回は「自炊初心者のための自炊の始め方」を提案、発信されてきた白央篤司さん

をお招きして、自炊の来し方・行く末について語り合いたいと思います。

◆アーカイブ視聴について◆

イベント終了後に、配信参加/来店参加の方ともにご視聴いただけるアーカイブ配信を予定しております。準備ができ次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内します。
ご案内はイベント終了後1週間前後に差し上げる予定です。

◆サイン会について◆

来店参加のお客様向けに、イベント終了後、山口祐加さん、白央篤司さんのサイン会を開催します。当日は会場でも書籍を販売していますが、他店様でご購入の本をお持ちいただいてもかまいません。ぜひご参加ください。

※会場で使用できるのは現金またはPayPayのみとなります。ご注意ください。

※販売予定書籍

 山口祐加さん著書

 ・『世界自炊紀行』税込2,750円(晶文社)

 ・『自分のために料理を作る 自炊からはじまる「ケア」の話』(星野概念さんとの共著)税込1,870円(晶文社)

 白央篤司さん著書

 ・『自炊力』税込880円(光文社)

 ・『台所をひらく』税込1,650円(大和書房)

<会場>

西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室(東京都杉並区西荻南3丁目6-2 )

<書誌情報>

『世界自炊紀行』山口祐加 著

四六判並製 568頁

定価:2,750円(本体2,500円)

978-4-7949-8012-0 C0095 〔2025年8月〕

世界には、今晩の献立を考えない人たちがいる

自炊料理家の著者の元に寄せられる「献立作りが苦痛」「いつも同じ料理

ばかりでマンネリに」「スーパーで途方にくれる」という自炊に悩める人

々の声。これって日本だけ?「世界の自炊」はどうなっているんだろう? 

と思った著者は飛行機に飛び乗っていた――。

2024年の間に全世界12か国、38家庭を取材。それぞれ各国から2家庭を厳選し、

合計24組の自炊事情を12種の自炊レシピと共に紹介する。

同時代を生きる人々、それぞれの「自炊する意味」とは。

【推薦】

奥野克巳(文化人類学者)

「12か国の食卓を巡る旅の果てに、いちばん意外だったのは日本人の自炊だった」

内澤旬子(文筆家、イラストレーター)

「和食はもちろん、中華イタリアン、フレンチ、エスニックと自国以外の料理も何品も作り、栄養衛生にも配慮する。しかも担うのは主に女性……などなど、日本の家庭料理にまつわる「常識」は世界からはどう見える?? 自炊料理研究家が世界各地の自炊人を訪ねて作り味わう自炊紀行。現地レストランでも味わえない自炊レシピ満載」

<出演者プロフィール>

●山口祐加(やまぐち・ゆか)

自炊料理家。1992年生まれ。東京都出身。出版社、食のPR会社を経て独立。7歳から料理に親しみ、料理の楽しさを広げるために料理初心者に向けた料理教室「自炊レッスン」や小学生向けの「オンライン子ども自炊レッスン」、レシピ・エッセイの執筆、ポッドキャスト番組「聞くだけでごはんができるラジオ」などは多岐にわたって活動中。著書に『自分のために料理を作る 自炊からはじまる「ケア」の話』(星野概念との共著、晶文社/紀伊國屋じんぶん大賞2024入賞)、『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法 』(佐々木典士との共著、ダイヤモンド社)など多数。

●白央篤司(はくおう・あつし)

フードライター、コラムニスト。1975年生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経てフリーに。日本の郷土料理やローカルフード、現代人のための手軽な食生活の調え方と楽しみ方、より気楽な調理アプローチをメインに企画・執筆する。メインテーマは「暮らしと食」。著書に『はじめましての旬レシピ』(Gakken)、『はじめての胃もたれ』(太田出版)、『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)、『自炊力』(光文社)、『台所をひらく 料理の「こうあるべき」から自分をほどくヒント集』(大和書房)、『名前のない鍋、きょうの鍋』(光文社)など。

——————————————–
<イベント概要>※必ずお読みください。

【日時】2025年10月13日(月・祝)16:00〜17:30

【配信参加】

・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
・インターネット接続環境下のPC、スマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
・Zoomご利用にあたっては、事前にアプリをインストールしてください。インストールや使用は無料です。
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください。
・配信映像の録音・録画はご遠慮ください。
・イベント中のお問い合わせや質問コーナーへの投稿は、Zoom画面下部の「Q&A」から送信できます。
・Zoom画面の[字幕を表示] ボタン([cc]ボタン)をクリックで字幕が表示されます(自動生成字幕につき、間違いがございます)。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。リアルタイムでの視聴ができない場合も、後日アーカイブを視聴可能です。

【会場参加】
・参加費:2,200円
・定員:30名
・会場:西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
・開演時間の30分前から開場・受付します。
・会場である”西荻のことビル”には、2階へ上がるエレベーター・エスカレーターがございません。車いすでお越しの方は、恐れ入りますが事前に連絡くださるようご協力をお願いいたします。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。当日ご欠席される場合でも、リアルタイム配信をお持ちの端末から視聴することができます。配信でのご視聴に関しましては、上記の【配信参加】をご確認ください。

〈会場〉
西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
167-0053 東京都杉並区西荻南3-6-2


〈主催〉
今野書店


〈お問い合わせ先〉
お問い合わせはPeatixを通してお送りください。ページ下部にある[主催者へ連絡]ボタンをクリックでご連絡フォームが開きます。