event イベント
『韓国ドラマ沼にハマってみたら』刊行記念トークイベント 「韓国のドラマと映画はどうしてこんなにおもしろい? ~エンタメから見える歴史と社会のこと~」角田光代×崔盛旭

5月9日、角田光代さんの『韓国ドラマ沼にハマってみたら』が筑摩書房より刊行されます。本作は、パンデミックをきっかけに韓国ドラマの沼にどっぷりとハマった角田さんが、韓国ドラマの魅力や面白さをあふれ出る愛とともに綴ったエッセイです。
『愛の不時着』『梨泰院クラス』をはじめ、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』『私の解放日誌』まで。恋愛ドラマからカルト、財閥ものなど韓国ならではのテーマを含む、幅広いジャンルの作品を語りつくします。
イベントのお相手を務めるのは、『韓国ドラマ沼にハマってみたら』のなかにも登場する『韓国映画から見る、激動の韓国近現代史』(書肆侃侃房)の著者、崔盛旭さん。映画研究者であり、韓国を含む東アジア映画、韓国近現代史などを様々な大学で教えている崔盛旭さんが、「韓国映画」を題材に、そこから透けて見える歴史や社会問題を解説した『韓国映画から見る、激動の韓国近現代史』は、角田光代さんのおすすめする2024年の3冊にも選ばれました。
韓国ドラマと韓国映画は、なぜこんなにもおもしろく、私たちの心を掴んで離さないのか?
作中で描かれる韓国の歴史や文化を崔盛旭さんにお聞きしながら、角田光代さんがうなったあの作品のシーンとセリフについて、たくさんのドラマと映画を具体的に例に出しながら、ざっくばらんにお話しいただきます。
◆アーカイブ視聴について◆
イベント終了後に、配信参加/会場参加の方ともにご視聴いただけるアーカイブ配信を予定しております。準備ができ次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内します。
ご案内はイベント終了後1週間前後に差し上げる予定です。
◆サイン会について◆
会場参加のお客様向けに、イベント終了後、サイン会を開催します。当日は今野書店でも角田光代さん・崔盛旭さんの著書を販売してますが、他店様でご購入の本をお持ちいただいてもかまいません。ぜひご参加ください。
※会場で使用できるのは現金またはPayPayのみとなります。ご注意ください。
※当日販売予定書籍
角田光代さん著書『韓国ドラマ沼にハマってみたら』(筑摩書房)本体価格1,600円+税
崔盛旭さん著書『韓国映画から見る、激動の韓国近現代史』(書誌侃侃房)本体価格2,200円+税
<書籍紹介>
『韓国ドラマ沼にハマってみたら』
角田光代 著

筑摩書房 刊
2025年5月7日発売
本体価格1,600円+税
『愛の不時着』『梨泰院クラス』『私の解放日誌』etc.コロナ禍をきっかけに韓国ドラマにハマった作家が、その多様な面白さを作家ならではの視点で綴る。
<登壇者プロフィール>
●角田 光代(かくた・みつよ)
1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒。90年「幸福な遊戯」でデビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、07年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、12年『かなたの子』で泉鏡花文学賞また『紙の月』で柴田錬三郎賞を、14年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞、21年『源氏物語』の完全新訳で読売文学賞を受賞。その他の著書に『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『わたしの容れもの』『月夜の散歩』などがある。
●崔盛旭(ちぇ・そんうく)
1969年韓国生まれ。映画研究者。明治学院大学大学院で芸術学(映画専攻)博士号取得。明治学院大学、東京科学大学、名古屋大学、武蔵大学、フェリス女学院大学、横浜国立大学で非常勤講師として、韓国を含む東アジア映画、韓国近現代史、韓国語などを教えている。著書に『今井正 戦時と戦後のあいだ』(クレイン)、共著に『韓国映画で学ぶ韓国社会と歴史』(キネマ旬報社)、『日本映画は生きている 第4巻 スクリーンのなかの他者』(岩波書店)、『韓国女性映画 わたしたちの物語』(河出書房新社)など。日韓の映画を中心に映画の魅力を、文化や社会的背景を交えながら伝える仕事に取り組んでいる。
——————————————–
<開催概要>※必ずお読みください
【日時】2025年5月25日(日)16:00〜17:30
【配信参加】
・参加費:1,650円
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
・インターネット接続環境下のPC、スマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
・Zoomご利用にあたっては、事前にアプリをインストールしてください。インストールや使用は無料です。
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください。
・配信映像の録音・録画はご遠慮ください。
・イベント中のお問い合わせや質問コーナーへの投稿は、Zoom画面下部の「Q&A」から送信できます。
・Zoom画面の[字幕を表示] ボタン([cc]ボタン)をクリックで字幕が表示されます(自動生成字幕につき、間違いがございます)。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。リアルタイムでの視聴ができない場合も、後日アーカイブを視聴可能です。
【会場参加】
・参加費:2,200円
・定員:30名
・会場:西荻のことビル2F 西荻シネマ準備室
・開演時間の30分前から開場・受付します。
・会場である”西荻のことビル”には、2階へ上がるエレベーター・エスカレーターがございません。車いすでお越しの方は、恐れ入りますが事前に連絡くださるようご協力をお願いいたします。
・原則として、お申込み後はキャンセルできません。当日ご欠席される場合でも、リアルタイム配信をお持ちの端末から視聴することができます。配信でのご視聴に関しましては、上記の【配信参加】をご確認ください。
〈お問い合わせ先〉
お問い合わせはPeatixを通してお送りください。ページ下部にある[主催者へ連絡]ボタンをクリックでご連絡フォームが開きます。